「勝ってる人はどうやって買い目を選んでるんだろう…」
「何を基準に予想すればいいかわからない…」

こんなことを考えていらっしゃる方も多いと思います。

たしかに競馬や競輪に比べて点数の少ない競艇ですが、プラス収支で終えるのは難しいです。
ですが、そんな環境の中でも競艇で数十万・数百万円稼ぐ人もいるのは事実。

では、競艇で勝つにはどうすればいいか。
それは、以下6つのポイントを理解することです!

要点さえ知っていれば毎週のように数十万稼げますし、初心者の方でも今日から的中を量産するのも夢物語ではありません。

競艇の配当金だけで年間1千万円以上稼ぐプロ達が実践する方法を完全網羅しているので、あなたの予想の質が格段に向上するのは当たり前。

さっそく、6つのポイントを確認していきましょう!

会場によって特徴はまったく違う!?各競艇場の特徴とは?

全国に24箇所ある競艇場。
水面が湖だったり河川だったり、水質や流れなど環境はさまざま

風の強さや向き満潮干潮などはレースに大きく影響をもたらし、予想をする上では重要なファクターとなります。
実際に枠勝率も会場によって異なるので、予想には必須と言ってもいでしょう。
 
例えばからつ競艇場は追い風だとイン有利ですが、風速が4m以上になると差しが有利になるんです。
会場によって変わる「強いコース」を知っておくことで、予想の幅は格段に広がります

このように、競艇場の特徴を知っておくのは非常に大事
各競艇場の特徴やコース別の入着率をまとめたページがありますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

モーター勝率はウソ?本当のパワーの見極め方

競艇では、全員が各競艇場に保管されている同規格のモーターを使います。
ですが、機械なので個体差があり、使っていくうちにパワーの優劣が出てくるんです。

そのため、モーターは大会ごとに抽選が行われ、選手は自分で選べません

前の選手が使っていた状態で引き渡されるので、セッティングも千差万別。
自分好みの調整をしてからレースに挑むことになります。

選手自身が機械の整備を行う競艇では、整備力も非常に大事。
前走者のセッティングをどう調整するのかが、腕の見せ所なんです。

一般的には2連率が高いモーターほど高性能と言われています。
しかし、その数値だけ信じて舟券を購入しても、実は全く勝てないんです。

前の選手とは走法が違ってマシンの性能を活かせずに負けてしまうことや、2連率が低いモーターでもセッティングが上手くハマって勝つことも。

詳しくモーターの性能の見方や予想のコツをまとめたページがあるので、興味のある方はぜひご覧ください。

エースが勝つとは限らない?選手の特徴・クセからわかる本来の実力

選手は勝率などの細かい規定によって「A1」「A2」「B1」「B2」の4階級に分けられます。
A1に行くほど強い選手になりますが、実はここに落とし穴があるんです。

実は同じA1でも、トップクラスのSGで活躍している選手とA1下位選手では、能力に大きな差があります。

競艇場や枠次第では、A2選手の方が強いなんてことも…。
さらに、事故点過多の選手はB2に降格するルールがあります。

そのため、本来の実力はA1級なのにB2の選手が生まれるため、階級が低いからと言って予想から切ってしまうと痛い目を見るかもしれません。

選手についての詳しい情報は↓にまとめましたので、詳しく知りたい方は読んでみてください。

全く違うレース展開に?モーニング・デイレース・ナイターの違い

競艇には、朝から開催される「モーニング」と、昼〜夕方に開催される「デイレース」、夜に行われる「ナイター」が存在します。
一見違うのは時間帯だけですが、実は時間帯によってレースの体感は全く違うんです。

夜のレースは照明が水面を照らすので、光の反射で視界が悪くなります。
さらに水温が低下するため、エンジンの空燃率が昼とは性能面が変わることも…。

これに雨なども含めると、レースに及ぼす影響は相当なもの
デイレースやナイターについて詳しく知りたい方は、↓のまとめたページをご覧くださいね。

一般タイトル戦・重賞戦の違いは?女子選手のみ・ルーキーのみのレースも!

競艇には「SG」「G1」「G2」「G3」と呼ばれる重賞レースが存在します。
特にSGでは全国各地からエース選手が集結し、最高賞金は1億円にも及ぶんです。

SGレースは一般戦と比べスタートの失敗が少なく、1号艇の1着率が高い傾向にあります。
このような情報があれば、舟券の買い方も変わってきます。

一般戦でも女子選手のみ出場するレースルーキーが多く出る大会など、バラエティは豊富。
舟券は買う前に出場選手やレース内容を確認するのがいいでしょう。

一般戦・重賞戦についてまとめたページがありますので、ぜひ気になる方はご覧ください。


鉄板・大荒れを見極めろ!勝つための出走表の見方

競艇を予想する上で欠かせない出走表。
この出走表は、番組編成室と呼ばれる所で作られているのはご存知でしょうか。

番組編成室では選手同士の相性やコース取りなど、さまざまな要素を加味して出走表を作成します。
この編成によってレースの難易度は変わり、簡単なレース難しいレースが作られていくのです。

難しいレースは避けなくちゃ…とお考えの方もいらっしゃると思いますが、実は真逆
実は難しいレースほどオッズが高くなる傾向があり、狙い目なんです!

出走表をまとめたページではこんな狙い目レースを徹底解説しているので、興味のある方は見てみてくださいね。


競艇で稼ぎたい!本気の方はコツを完璧に把握した予想サイトがオススメ

競艇予想のコツについて紹介させていただきました。
抑えておくべきポイントを知ることで、収支は明らかに変わります。

ですが、これらの情報を完璧に理解するのには時間がかかりますし、面倒なこと。
ライブ中継や出走表のチェックなど、日中忙しい日に確認するのは難しいですよね。

そこでオススメしたいのが、競艇予想サイト

競艇を知り尽くしたプロ達が、過去何万件のデータを徹底精査
全国のレースを組織で予想しているため、個人の予想とはそもそもの質が全く違います

競艇で数十万円稼ぐのもあっという間ですし、具体的な買い目を教えてくれるから手軽に試せるんです。
自分に合った競艇予想サイトを見つけて、ぜひ今後の競艇予想に役立ててみましょう!

エースモーターズではそんな方のために、競艇予想サイトの予想の質や配当を検証しています。
実際に登録して的中をチェックし、プランや特徴を徹底解析しているんです。

掲載している競艇予想サイトはすべて登録無料なので、この機会に↓コチラから覗いてみてくださいね。