SGグランドチャンピオン

グランドチャンピオンは、競艇最高クラスの重賞レース「SG」の1つ。
1991年に初めて開催された、SGレースの中では比較的歴史の浅い大会です。

今回は、そんなグランドチャンピオンの賞金額や出場条件・歴代優勝者を徹底解説。
レースの特徴を知ることで、今よりも収支は数万円〜数十万円は上がります。

それでは、さっそく確認していきましょう!

ライター紹介
エースモーターズの管理人芥川博明の画像
芥川 博明(競艇歴25年)

競艇で作った3000万円の借金を競艇予想サイトの買い目だけで完済。
現在は競艇予想サイトを200社以上にわたって自費で検証し、「本当に稼げるサイト」を見抜くノウハウを構築。
エースモーターズでは検証結果、口コミなどを公開中。

グランドチャンピオン(グランドチャンピオン決定戦競走)とは?

6月下旬〜7月上旬にかけて開催されるグランドチャンピオン。
優勝賞金は競艇で3番目に高い3,700万円です。

1991年にモーターボート競争法制定40周年を記念して創設されたSGレースです。
2001年には、寺田千恵選手が女性競艇選手史上初のSG競走優勝戦に進出したことでも話題となりました。

SGの中でもハイレベルな戦いに!グランドチャンピオンの出場条件は?

グランドチャンピオンの出場権は以下のとおり。
出場条件を満たしていても、出走回数不足や開催年前期A1級でない選手やなど、選出除外条件も定められているため、注意が必要です。

・前年度のグランドチャンピオン優勝者
・前年度のボートレースグランプリ(賞金王決定戦)優勝戦出場者6名
・直前のボートレースオールスター優勝者
・選考期間内のSG優勝戦完走者
・選考期間内のSG予選得点上位者

グランドチャンピオン最大の特徴は、「SG出場経験のある選手」しか出られない点。
A1級以下でも出場できるボートレースクラシックやオーシャンカップに比べて、ハイレベルな戦いが繰り広げられます。

SG第35回グランドチャンピオンの出場選手

6月24日より戸田競艇場で開催されるSG第35回グランドチャンピオンの出場選手を紹介しておきましょう。

以下、出場選手一覧です。

登録番号 ボートレーサー 級別 支部
3415 松井繁 A1 大阪
3716 石渡鉄兵 A1 東京
3779 原田幸哉 A1 長崎
3783 瓜生正義 A1 福岡
3854 吉川元浩 A1 兵庫
3897 白井英治 A1 山口
3941 池田浩二 A1 愛知
3942 寺田祥 A1 山口
3946 赤岩善生 A1 愛知
3959 坪井康晴 A1 静岡
3978 齋藤仁 A1 東京
4013 中島孝平 A1 福井
4024 井口佳典 A1 三重
4030 森高一真 A1 香川
4044 湯川浩司 A1 大阪
4166 吉田拡郎 A1 岡山
4168 石野貴之 A1 大阪
4205 山口剛 A1 広島
4238 毒島誠 A1 群馬
4262 馬場貴也 A1 滋賀
4266 長田頼宗 A1 東京
4320 峰竜太 A1 佐賀
4337 平本真之 A1 愛知
4344 新田雄史 A1 三重
4350 篠崎元志 A1 福岡
4362 土屋智則 A1 群馬
4371 西山貴浩 A1 福岡
4397 西村拓也 A1 大阪
4418 茅原悠紀 A1 岡山
4444 桐生順平 A1 埼玉
4445 宮地元輝 A1 佐賀
4459 片岡雅裕 A1 香川
4494 河合佑樹 A1 静岡
4500 山田康二 A1 佐賀
4502 遠藤エミ A1 滋賀
4503 上野真之介 A1 佐賀
4504 前田将太 A1 福岡
4524 深谷知博 A1 静岡
4547 中田竜太 A1 埼玉
4566 塩田北斗 A1 福岡
4573 佐藤翼 A1 埼玉
4586 磯部誠 A1 愛知
4686 丸野一樹 A1 滋賀
4719 上條暢嵩 A1 大阪
4760 山崎郡 A1 大阪
4762 藤原啓史郎 A1 岡山
4787 椎名豊 A1 群馬
4831 羽野直也 A1 福岡
4847 佐藤隆太郎 A1 東京
4851 関浩哉 A1 群馬
4914 吉田裕平 A1 愛知
4939 宮之原輝紀 A1 東京

今年も豪華なメンバーが戸田競艇場に揃いました。

連覇を狙う土屋智則選手をはじめ、SG3連続優勝を狙う佐藤隆太郎選手やその他ベテラン勢・期待のヤングレーサーなどが勢揃い。

今年もアツい戦いが繰り広げられる事は間違いありません。

期間中は毎日無料予想を公開していきますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

>エースモーターズの無料予想公開ページ

艇界を代表するエース揃い!過去15年間の歴代優勝者

第34回 2024年【尼崎】 土屋 智則 (1号艇 逃げ)
第33回 2023年【徳山】 磯部 誠 (1号艇 逃げ)
第32回 2022年【唐津】 池田 浩二 (1号艇 逃げ)
第31回 2021年【児島】 前本 泰和 (1号艇 逃げ)
第30回 2020年【宮島】 徳増 秀樹 (1号艇 逃げ)
第29回 2019年【多摩川】 柳沢 一 (1号艇 逃げ)
第28回 2018年【徳山】 白井 英治 (1号艇 逃げ)
第27回 2017年【鳴門】 石野 貴之 (1号艇 逃げ)
第26回 2016年【蒲郡】 山崎 智也 (3号艇 まくり)
第25回 2015年【宮島】 山崎 智也 (1号艇 逃げ)
第24回 2014年【浜名湖】 菊地 孝平 (4号艇 まくり)
第23回 2013年【常滑】 太田 和美 (1号艇 逃げ)
第22回 2012年【芦屋】 太田 和美 (2号艇 差し)
第21回 2011年【児島】 瓜生 正義 (2号艇 まくり)
第20回 2010年【大村】 湯川 浩司 (1号艇 逃げ)

ご覧のとおり、豪華な顔ぶれが揃います。
基本的にはセオリー通り1号艇の逃げで終えていますが、センターのまくりや2号艇の差し・まくりが決まることも。

しかし、ここ8年連続でイン逃げが決まっている事を考えるとインコースから予想を組み立てるのが良さそうです。
開催地も満遍なく選ばれており、競艇場の特徴をよく考えて予想するのが大事になります。

今年は荒れる上にインコース勝率が最も低い戸田水面ですから、展示を含めてよく考える必要があるでしょう。

次に、優勝戦の配当金についても見ていきましょう。

第34回 2024年【尼崎】 1-2-4 1,140円(1番人気)
第32回 2023年【徳山】 1-2-4 970円(3番人気)
第32回 2022年【唐津】 1-2-6 1,250円(3番人気)
第31回 2021年【児島】 1-2-3 1,440円(4番人気)
第30回 2020年【宮島】 1-2-3 1,050円(5番人気)
第29回 2019年【多摩川】 1-3-2 1,440円(4番人気)
第28回 2018年【徳山】 1-2-3 860円(2番人気)
第27回 2017年【鳴門】 1-4-3 1,440円(5番人気)
第26回 2016年【蒲郡】 3-4-5 12,350円(44番人気)
第25回 2015年【宮島】 1-2-5 1,610円(4番人気)
第24回 2014年【浜名湖】 4-2-1 6,580円(22番人気)
第23回 2013年【常滑】 1-3-4 1,450円(4番人気)
第22回 2012年【芦屋】 2-5-1 6,960円(24番人気)
第21回 2011年【児島】 2-6-3 9,990円(42番人気)
第20回 2010年【大村】 1-6-3 4,320円(18番人気)

一桁の鉄板レースから、20〜40番人気前後の中荒れも混在しています。
他のレースに比べて投票数が多いため、一桁人気でも配当が1,000円を超えることも珍しくありません。

高配当を狙うなら、やはりSGが最もオススメ
有名選手も多いので予測も立てやすく、配当金も高いのでトリガミになる可能性も低いです。

しっかりと荒れるレースを見極めれば、大穴でなくても1日で数万円〜数十万円稼ぐことも可能でしょう。

しかし、今年の開催場はインの強い徳山競艇場なので、イン中心の予想になりそうです。

グランドチャンピオンで勝つなら競艇予想サイトがオススメ

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。
グランドチャンピオンの賞金や出場条件・歴代優勝者について解説させていただきました。

人気舟券にも高配当が付きやすいSGで、普段以上の大金を掴みましょう!
ですが、実際に舟券を購入している方は

「勝ったり負けたりで収支が安定しない…」
「どうやって予想をしていいかわからない…」

こんな経験をしている方も多いかもしれません。
たしかに、競艇で大金を稼いでいるのはごく一部だけですし、本格的にデータを整理して予想をするのは時間がかかります

そこでオススメしたいのが、競艇予想サイト
過去数十年間のレース情報を徹底的に解析して、確実に勝てるレースの買い目だけを教えてくれるんです。

当サイト・エースモーターズでは、実際にさまざま競艇予想サイトを実際に登録して予想や情報を徹底検証しています。
本当に稼げると判断したサイトのみ、当サイトで「高配当」「高的中」などジャンル別に公開しています。

グランドチャンピオンで高配当や万舟券を当てたい方は、ぜひ↓から自分に合った競艇予想サイトを探してみてくださいね。