LINEアイコン LINE公式リニューアル!最新情報を配信中!

【11/5 競艇予想】G1芦屋 読売新聞社杯 全日本王座決定戦 開設67周年記念 最終日の買い目を大公開!

【11/5 競艇予想】G1芦屋 読売新聞社杯 全日本王座決定戦 開設67周年記念 最終日の買い目を大公開!

終始安定した走りを見せている太田和美選手と、4・5日目に怒涛の追い上げを見せた石野貴之選手。
芦屋G1全日本王座決定戦の主役は、この2人と言っていいでしょう。

本日行われた準優勝戦では、大波乱が連発。
10Rでは3号艇の篠崎選手が見事なまくりを決め、5号艇松田選手がそれに続きます。

イン側が優出しない、5万円を越える万舟券が炸裂。
篠崎選手はこの勢いのまま、優勝戦に挑みたいところでしょう。

それでは、さっそく芦屋G1全日本王座決定戦最終日の予想をしていきます!

2019年11月5日 G1全日本王座決定戦最終日 12R優勝戦の展開は!?

レーサー全国当地モーターボート
階級/氏名F
L
ST
勝率
2連率
3連率
勝率
2連率
3連率
No
2連率
3連率
No
2連率
3連率
A1太田和美F0
L0
0.15
7.26
52.63
63.91
7.21
60.47
72.09
29
52.87
68.97
32
40.68
58.47
A1石野貴之F0
L0
0.16
7.38
52.55
67.88
7.83
61.11
72.22
15
44.57
65.22
70
31.53
45.95
A1篠崎元志F0
L0
0.15
7.53
53.50
74.52
7.68
59.32
79.66
16
36.00
52.00
36
42.15
52.07
A1永井彪也F0
L0
0.15
6.72
49.38
66.05
6.31
48.28
62.07
7
44.55
64.36
44
33.06
51.24
A1寺田祥F0
L0
0.15
6.85
41.98
53.44
0.00
0.00
0.00
6
35.48
48.39
37
36.00
53.60
A1松田祐季F0
L0
0.17
7.24
53.95
74.34
7.46
60.42
75.00
18
29.17
39.58
30
35.34
50.00

ここまでオール3連の強さを見せる得点率1位の①太田選手
インでもアウトでも負けない走りが今節特徴的です。

なんといっても最大の強みは「すべてが上位レベルのエンジン」
伸びやターン・出足など、すべてが上位のモーターには、欠点がまるで見つかりません

一方の石野選手は、過去3レースですべて勝利。
伸びが良いと語っていますが、乗り心地は良くないとのこと。

チルトをマイナスで微調整してレースに挑み、ペラも微調整レベルで変更しているようです。
優勝戦に向けて、今以上に乗りやすいセッティングにできるのかが勝利の鍵でしょう。


イン側だからといって、全く油断できないのが今回の優勝戦。
3〜6号艇には、差しやまくりを得意とした選手たちが並びます。

全員アウトからでも前に出れるテクニックを持っていますし、安心はできない状況。
さっそく、買い目も見ていきます!

2019年11月5日G1全日本王座決定戦最終日 12R優勝戦の買い目はコチラ!

芦屋 12R予想 締切予定時刻16:39

  • 1着:1
  • 2着:23
  • 3着:234
  • 3連単買い目点数:4点

今回の大会では、①太田選手の1着はとても堅いです。
モーターも微調整レベルでほとんど手を付けなくても良いレベルで仕上がっています。

今年は①太田選手自身とても仕上がっていますし、本人も賞金ランキング18位以内をキープするには必ず抑えておきたい場面。
よほどのことがない限り、ここで大きなミスを犯すとは考えられません。

対抗するのは、②石野選手・③篠崎選手
②石野選手は、自身も気にしているモーターが気になるところですね。

得点率も高く速さも申し分ないですが、太田選手のエンジンと比べるとやや劣るのも事実。
太田選手を1マークで差すのは厳しいと判断します。

③篠崎選手は準優戦で3号艇から勝利を上げています。
本人の操縦テクニックがあってこその勝利ですが、うまく2・4号艇との接触で進路が変わって隙を付いた偶発的なもの。

太田選手のようにSTが速い選手相手だと、通用しない可能性が高いです。
ここは①太田選手を鉄板の軸に、予想を組み立てていきます。


エースモーターズでは、多数ある競艇予想サイト実際に登録して徹底検証
的中・配当をしっかり精査して、本当に勝てるサイトだけをピックアップして公開しています。

「もっと競艇で大金を稼ぎたい…」
「競艇場に行っても、マイナス収支で終わってしまう…」

こんな方は、ぜひエースモーターズがオススメの競艇予想サイトを活用してみてくださいね!