清水愛海の師匠は誰!?SNSや生い立ちなどを徹底調査!
今回紹介するのは、実力を着々とつけてきている「清水愛海」選手。
若手女子レーサーの中でも注目を集める存在で、養成所の頃から素晴らしい成績を収めていました。
ただ、そんな清水愛海ですが、デビュー後はフライングや転覆など厳しい現実を突きつけられることに。
そんな中でも、諦めずに着実に経験を積み重ねた結果、大きな飛躍を遂げることができました。
そこでこの記事では、清水愛海のプロフィールだけでなく、生い立ちやこれまでの成績などを詳しく紹介していきます。
ぜひ、最後までご覧下さい。
清水愛海のプロフィール
名前 | 清水愛海 |
---|---|
誕生日 | 1999年11月23日 |
出身地・支部 | 山口県/山口 |
身長・体重 | 159cm/47kg |
血液型 | O型 |
登録期 | 127期 |
登録番号 | 5163 |
級別 | A1級 |
清水愛海は山口県出身のボートレーサーです。
養成所時代は、リーグ勝率が7.12と同期の中でトップ。
史上6人目となる女子養成員での、養成所チャンプとなりました。
養成所を卒業した清水愛海は2020年にデビュー、現在はA1級まで階級を上げています。
レースの特徴としては、3・5コースからのまくり差しが得意。
さらに、転覆を恐れず果敢にターンを行う豪快な走りをすることで、ファンから人気を集めています。
ただ、デビュー後は養成所時代の功績とは逆に、転覆や落水が多々。
その回数は45回にも及ぶことから、「転覆系女子」という不名誉なあだ名が付けられてしまいました。
出身高校は山口県岩国総合高校
清水愛海は、山口県岩国総合高校に入学しました。
当時はバスケ部に所属しており、瞬発力などはこの時から鍛えられていたのでしょう。
ボートレーサーになったきっかけとしても、高校時代だったとのこと。
ある日母親から電話がかかってきて・・・。
「将来ボートレーサーになるのはどう?」と言われたそうです。
それを聞いた理由としては、母親は119期の高岡竜也選手と知り合いだったことから強くボートレーサーをおすすめされたとのことでした。
その後、清水愛海は母親を楽にさせたいということで、ボートレーサーになることを決断。
高校時代の母親の一言がボートレーサーになるきっかけになったので、まさに人生の転機になったと言えるでしょう。
同期には川井萌がいる
清水愛海の登録期は127期です。
この127期には実力がある選手が多く揃っていますが、その中でよく比較されるのが同じく女性レーサーの川井萌。
川井萌は、約5年ほどでSG競走を初勝利した実力者です。
清水愛海も同じSG競走でSG初勝利を達成。
養成所時代から二人で切磋琢磨し、ともに結果を残してきたことがよくわかります。
プライベートでも仲が良く、二人で大阪へ行ったこともあるとのこと。
後のインタビューでは、大阪(USJ)に行った際の感想を聞かれた時には・・・。
「マリオのスターのネックレスがあって、それ買ったら無敵になれるんじゃない? って2人で買ったんです。それをつけて2人で初めて予選を突破しました。」
とコメント。
大阪いった時にも競艇のことを考えていることから、とても競艇が好きだということが伝わってきます。
また、川井萌について詳しく知りたいという方は下記の記事で詳しく紹介しています。
>>川井萌が落水事故で骨折!次世代女王の素顔に迫る!結婚や彼氏は?
師匠は原田篤志
原田篤志は、2000年5月にデビューしたベテランボートレーサーです。
清水愛海の他にも、魚谷香織や森野正弘など多くの弟子を抱えていることで有名。
そんな原田篤志を簡単にまとめると、「後輩思いの選手」ということがわかりました。
具体的なエピソードとしては、弟子の一人である森野正弘についての話があります。
森野正弘はA1級になった頃、記念レースへ参加した際に・・・
「6着でもいい6着と無駄な6着があるから、何か学ぶレースをしろ」とアドバイスをもらったとのこと。
結果だけでなくレース内容に意味を持たせるという弟子のことを考えたアドバイスがあるからこそ、弟子は成長していくのでしょう。
この弟子との関係が良好なことから、清水愛海も今まで結果を残すことできたと推測することができます。
初出走のG1競走で転覆事故
2023年8月1日から開催されたG1レディースチャンピオンで、G1競走に初出場しました。
このレースは勝率の上位者だけが出場することができるレースなので、気合は入っていたはず。
しかし、初日の第11Rで初出走した際に悲劇が起こります。
同体でスタートを切った清水愛海は、1マークでまくり差しを狙います。
しかし、ターンが流れてしまった上にターン後はバタついてしまいました。
バックでも内の艇に伸び負けて4番手でレースを進める中、迎えた2周1M。
前の艇を逆転する為に鋭い差しを決めようとした際、バランスを崩して転覆。
さらに、転覆艇を避けきれなかった後続の艇と接触。
下手したら大怪我を負ってしまうようなレースだったことからファンは心配しましたが、足を負傷したのみ。
G1競走における初出走はほろ苦いデビューとなってしまいました。
レース成績
清水愛海のこれまでのレース成績を以下にまとめました。
グレード | 出場節数 | 出走数 | 1着数 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SG | 1 | 9 | 1 | 6.78 | 11.1% | 33.3% | 44.4% |
G1 | 3 | 25 | 3 | 5.52 | 12.0% | 24.0% | 36.0% |
G2 | 2 | 8 | 1 | 7.13 | 12.5% | 50.0% | 62.5% |
G3 | 26 | 231 | 37 | 5.34 | 16.0% | 37.2% | 55.4% |
一般 | 80 | 630 | 74 | 4.53 | 11.7% | 26.3% | 42.7% |
2020年11月にデビュー、1年後の2021年11月に初勝利を上げています。
デビューして約5年ほどですが、これだけの成績を残すことできるのは素晴らしい他ないでしょう。
そして、2025年5月にはSGボートレースオールスターにも初出場。
SGボートレースオールスターに出場することは非常に難しく、選ばれし者しか参加することができません。
以下にボートレースオールスターの出場条件をまとめました。
- 前年優勝
- グランプリ優出6名
- 直近のSGボートレースクラシック優勝者
- ファン投票上位者
この4つの条件のどれかを満たさないと出場することができないので、とてもハードです。
その中で、清水愛海はファン投票で選ばれました。
まさに、今までの功績が認められた瞬間と言えるでしょう。
結果自体も、4日目のレースで見事に逃げを決めてレースを制して、SG初勝利することができました。
127期の中でも好成績を収めているため、今後もより期待できるでしょう。
2024年12月に地元下関競艇で初優勝
初優勝は2024年12月8日から開催されたオールレディースジュエルセブンカップ。
レースの詳細をお伝えする前に出走表をご覧ください。
インはベテランの谷川里江、3号艇にはクイーンズクライマックスを2度制した松本晶恵。
そして、5号艇に構えるのは女子ボートレーサー屈指の実力者である守屋美穂。
これだけの強者が集う中、清水愛海は2コースで優勝戦に出場。
インが全国で2番目に強い下関競艇場で実力的にもまだ若手の清水愛海。
そんな中、2コースから強烈な差しを決めて見事初優勝を決めました。
階級的には負けていた中で、嬉しい地元優勝を決めたのは間違いなく自信に繋がったと思います。
それと同時に清水愛海の名を多くの人に知ってもらうきっかけになったでしょう。
2025年前期の獲得賞金額は1400万円超え!
清水愛海の前期の賞金金額は、14,223,000円と女性レーサーの中では38位です。
けっこうな大金を稼いでるので、もっと順位は上だと思った方も多いことでしょう。
では、前期の獲得賞金額で最も多いのは、平高奈菜選手で33,849,065円と約2,000万円弱の差があります。
さらに、12月の下旬には女性レーサーでは誰もが目指す、女子戦の最高峰の「クイーンズクライマックス」が開催。
このレースに参加するためには、獲得賞金ランキングが上位の12名に入らないといけません。
現状では三浦永理選手が12位でその賞金は、19,219,066円です。
清水愛海とは約500万円ほどの差なので、これから約半年間の走りはとても重要になってきます。
まだ、クイーンズクライマックスに出場する条件に届く可能性があるので、後半の巻き返しに期待したいところです。
清水愛海は結婚している?彼氏はいる?
清水愛海の結婚をしているかと調べたところ、結婚したという事実は確認することはできませんでした。
さらに、彼氏についても調べてきたところ情報は何もなし。
独身男性にとっては、嬉しいかもしれませんね(笑)
ただ、JLCのインタビューで好きな男性についての質問が飛んできた際にはこのように答えていました・・・。
以下の動画で確認することができます。
「かっこいいと思う選手は同期の登玉隼百選手」と回答。
もし自分で登玉隼百選手に似ていると思ったら、アタックするのもありかもしれませんね。
清水愛海はSNSをやっている?
最近のボートレーサーはSNSなども活用することで注目を集めている選手もいます。
そこで清水愛海のSNSを調査したところ、インスタとX(旧ツイッター)を調べてみました。
さて、清水愛海はどのような発信をしているのでしょうか?
詳しく見ていきます。
インスタ
フォロワーは3,190人と多めです。
フォロー中には320人いますが、同じボートレーサー関係の方が多くいました。
投稿自体も1件で少ない上に、最終投稿日は2022年12月31日。
殆ど投稿などをしていないことから、そこまで日常などを発信しないことがわかりました。
今後また更新されるかもしれないので、気になる方はフォローしてみてください。
X(旧ツイッター)
清水愛海のXについて調べてみましたが、残念ながら見つけることはできませんでした。
よくを言えば、127期の選手などのやり取りや投稿が見ることができれば嬉しかったですね(笑)
また、清水愛海本人がXを始めた時には、改めて紹介していきます。
清水愛海のまとめ
今回は清水愛海について紹介してきました。
いかがだったでしょうか?
清水愛海は養成所時代には好成績を残して、早くしてデビューしました。
デビュー後は思うような結果が出ずにもがく事もありましたが、今ではA1級まで階級を上げています。
そんな挫折の経験をしているからこそ、今の清水愛海があるのでしょう。
天才レーサーと呼ばれる才能が着実に開花しつつあるので、間違いなく今後も活躍が期待できます。
これからも、清水愛海の活躍には目が離せません。